兵庫ジュニアグランプリ (JpnII) 2021|特集
- 直前予想討論会
- データ分析
- 過去5年の
レース結果 - 専門紙予想
- レースの見どころ
<出演>
- 古谷 剛彦さん
(楽天競馬スペシャルアドバイザー) - 津田 麻莉奈さん
(楽天競馬"ポッ"イントもらっちゃおう娘「ポッ娘」) - 守永 真彩さん
(楽天競馬"ポッ"イントもらっちゃおう娘「ポッ娘」)
■人気別(2011年以降)
上位人気優勢。過去5年中3回が1~3番人気馬同士での決着と、2歳重賞としては堅め傾向。
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-0-1-5 | 40.0% | 40.0% | 50.0% |
2番人気 | 2-3-3-2 | 20.0% | 50.0% | 80.0% |
3番人気 | 2-3-3-2 | 20.0% | 50.0% | 80.0% |
4番人気 | 0-2-1-7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気以下 | 2-1-1-63 | 3.0% | 4.5% | 6.0% |
■枠番別(2011年以降)
総合的には1・4・6枠がやや優勢だが、2・7枠も2着数まずまずで連入り十分と言えるデータ傾向。
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 2-1-1-6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
3 | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
4 | 2-0-2-5 | 22.2% | 22.2% | 44.4% |
5 | 0-1-2-15 | 0.0% | 5.6% | 16.7% |
6 | 3-2-1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
7 | 0-4-1-15 | 0.0% | 20.0% | 25.0% |
8 | 2-0-2-16 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
■所属別(2011年以降)
JRA・栗東所属が圧倒的に実績を残す。一方で地元・兵庫勢は結果残せず苦戦モードが続いている、記録更新に期待が集まる。
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
栗東 | 6-5-2-15 | 21.4% | 39.3% | 46.4% |
美浦 | 2-4-3-8 | 11.8% | 35.3% | 52.9% |
ホッカイドウ | 1-1-3-9 | 7.1% | 14.3% | 35.7% |
浦和 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
兵庫 | 0-0-1-39 | 0.0% | 0.0% | 2.5% |
横スクロールできます

着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | タイム | 人気 | 馬体重 | 騎手 | 調教師 | 父 | 前走 | 人気 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 12/02 晴・良 ダ右1400m 11頭過去映像 | ||||||||||||
1 | 1 | デュアリスト | 牡2 | 1:26.9 | 1 | 488 | 福永祐 | [西]安田隆 | ミッキーアイル | ヤマボウシ賞 | 3 | 1 |
2 | 2 | レディバグ | 牝2 | 1:27.0 | 4 | 444 | 酒井学 | [西]北出成 | ホッコータルマエ | 2歳新馬 | 9 | 1 |
3 | 7 | ゼンノアンジュ | 牝2 | 1:27.7 | 2 | 499 | 岩田康 | [西]浅見秀 | ヘニーヒューズ | なでしこ賞 | 5 | 1 |
単勝(1)190 複勝(1)100 (2)160 (7)100 枠複(1)(2)1,410 馬複(1)(2)1,140 ワイド(1)(2)270 (1)(7)120 (2)(7)240 馬単(1)(2)1,380 三連複(1)(2)(7)430 三連単(1)(2)(7)3,040 | ||||||||||||
2019年 11/27 曇・良 ダ右1400m 12頭過去映像 | ||||||||||||
1 | 7 | テイエムサウスダン | 牡2 | 1:28.0 | 3 | 514 | Mデム | [西]飯田雄 | サウスヴィグラス | なでしこ賞 | 4 | 1 |
2 | 6 | メイショウテンスイ | 牡2 | 1:28.2 | 2 | 507 | 武 豊 | [西]南井克 | ダンカーク | オキザリス賞 | 4 | 1 |
3 | 9 | ファシネートゼット | 牝2 | 1:28.4 | 1 | 468 | 松若風 | [西]平田修 | ヘニーヒューズ | 2歳1勝クラス | 2 | 1 |
単勝(7)370 複勝(7)110 (6)100 (9)100 枠複(5)(6)400 馬複(6)(7)390 ワイド(6)(7)160 (7)(9)160 (6)(9)140 馬単(7)(6)920 三連複(6)(7)(9)230 三連単(7)(6)(9)1,640 | ||||||||||||
2018年 11/28 曇・良 ダ右1400m 12頭過去映像 | ||||||||||||
1 | 12 | デルマルーヴル | 牡2 | 1:28.6 | 1 | 491 | ルメー | [東]戸田博 | パイロ | オキザリス賞 | 1 | 1 |
2 | 2 | オルトグラフ | 牝2 | 1:29.3 | 2 | 485 | 北村宏 | [東]池上昌 | パイロ | なでしこ賞 | 4 | 1 |
3 | 5 | デンバーテソーロ | 牝2 | 1:29.5 | 3 | 447 | 田邊裕 | [東]栗田徹 | Violence | エーデルワイス賞[JpnIII] | 1 | 2 |
単勝(12)200 複勝(12)100 (2)110 (5)120 枠複(2)(8)250 馬複(2)(12)250 ワイド(2)(12)130 (5)(12)220 (2)(5)220 馬単(12)(2)450 三連複(2)(5)(12)370 三連単(12)(2)(5)1,190 | ||||||||||||
2017年 11/21 晴・良 ダ右1400m 12頭過去映像 | ||||||||||||
1 | 8 | ハヤブサマカオー | 牡2 | 1:27.8 | 1 | 452 | ルメー | [東]伊藤圭 | シニスターミニスタ | なでしこ賞 | 1 | 1 |
2 | 9 | アスターソード | 牡2 | 1:27.9 | 3 | 440 | 和田竜 | [西]中竹和 | ゴールドアリュール | 2歳未勝利 | 2 | 1 |
3 | 4 | ソイカウボーイ | 牡2 | 1:28.2 | 2 | 462 | 川原正 | [北]田中淳 | トビーズコーナー | サッポロクラシックカップ | 1 | 1 |
単勝(8)110 複勝(8)100 (9)130 (4)120 枠複(6)(7)400 馬複(8)(9)430 ワイド(8)(9)170 (4)(8)150 (4)(9)370 馬単(8)(9)450 三連複(4)(8)(9)480 三連単(8)(9)(4)1,270 | ||||||||||||
2016年 11/23 曇・良 ダ右1400m 12頭過去映像 | ||||||||||||
1 | 3 | ローズジュレップ | 牡2 | 1:29.1 | 6 | 493 | 川原正 | [北]田中淳 | ロージズインメイ | サッポロクラシックカップ | 1 | 2 |
2 | 9 | ハングリーベン | 牡2 | 1:29.4 | 4 | 427 | 北村宏 | [東]武井亮 | ベーカバド | なでしこ賞 | 6 | 1 |
3 | 11 | バリスコア | 牡2 | 1:29.4 | 7 | 470 | 服部茂 | [北]田中淳 | フリオーソ | ヤングチャレンジカップ | 1 | 1 |
単勝(3)3,840 複勝(3)670 (9)190 (11)1,110 枠複(3)(7)8,040 馬複(3)(9)6,360 ワイド(3)(9)1,240 (3)(11)5,680 (9)(11)2,340 馬単(3)(9)13,700 三連複(3)(9)(11)31,780 三連単(3)(9)(11)306,650 |
専門紙のダートグレード競走予想
2021年11月22日(月)公開
グレードレースの都度に苦言を投げかけている。また今回も…である。何故こうにも兵庫県馬は消極的、攻めようとしないのか。遠征JRA馬が強いことは確か、来月園田ジュニアカップを大目標にしていることも分かる。それでも目の前に3000万がぶら下がっている、先のエリザベスのようなこともあるんだし、可能性がないことはないのに…。最終登録があった兵庫若駒賞②着馬ピロコギガマックスも来週の認定戦に矛先を変えたため結局、若駒賞に出た馬は一頭もいない。門別からやってきたバウチェイサーが地元馬最有力となるのだが、園田ではまだ1走のみ、生粋の地元馬といえないところにモヤモヤ感を残す。それでもこの馬に期待を賭けるしかない。何とも複雑…。本命はセキフウ、ダート変わり初戦こそ案外だったが、慣れてきた2走前、前走は外々を回って着差以上に中身の濃い走り。兄は現種牡馬ビッグアーサー。兵庫県で活躍中の同世代馬アンサンの父だ。コンバスチョンは唯一の無敗馬、前走の8頭立て、初めての右回りをどう見るかだが、負けていないという点は何よりも魅力、強味。レースビデオを見た限りでもかなり根性はありそう。ヒストリックノヴァは前走エーデルワイス賞②着、絶好の手ごたえのなか、最後は交わされてしまったもののあれだけの先行力は小回りの園田で更に生きそう。現在大井所属とはいえ元はJRA馬、2走前の中山ダート勝ちも圧巻。トモノボーイは距離延長が大きく後押ししそう。追えば追うだけ伸びるタイプ。しかも今年全国で活躍馬目立つアジアエクスプレス産駒、兵庫県では若駒賞勝ちのガリバーストームと一緒だ。プライルードも素直な先行力兼備。吉村Jを配してきただけに伏兵以上の存在になってくるかも。 ◎セキフウ 〇コンバスチョン ▲ヒストリックノヴァ △トモノボーイ ×プライルード ×バウチェイサー 全国地方競馬専門紙協会 競馬ブック 北防敦
レースの見どころ
2021.11.19(金)
「兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)」は川崎競馬場で行われる全日本2歳優駿(JpnI)出走を目指す2歳馬たちにとっては重要なステップレースの一つ。夢の大舞台への出走切符をかけて毎年熱いレースが繰り広げられています。昨年はJRA所属のデュアリスト号が最終直線で抜け出し、猛追するレディバグを抑えこんで3戦3勝での重賞初制覇!勇躍、全日本2歳優駿へと駒を進めました。